コラム– category –
-
ピラティスで若返り
【ピラティスには若返り効果があると言われています】 年齢を重ねると、筋力の衰えやシワ、シミなど身体や肌の老化が進みます。ピラティスは、インナーマッスルを鍛えたり自律神経を整えたりすることにより、代謝や内臓機能の向上が望めるので若返りの効果... -
低気圧とピラティス
天気が悪い日や台風が接近したりすると、なんだか体調が悪いな…と感じる方も多いのではないでしょうか。 気圧や気温、湿度などの変化によって体に不調が起こることを「気象病」と言います。 気象病は、めまいやふらつき、倦怠感、頭痛、関節痛、気分の落ち... -
美容効果も期待できるピラティス
【どんな美容効果がある?】 最近は、女性だけではなく男性の方も美容に気を使う方が増え、世代に関わらず美容意識が高まっていますよね。アイドルやモデル、インフルエンサーの方々も取り入れ、大流行しているピラティス。どんな美容効果があるのかとって... -
股関節の歪みについて
股関節の歪みの原因は主に3つあります! 1.日常生活の癖 ・座るときに足を組む・ハイヒールを履く ・うつ伏せで寝る ・片足に重心をかけて立つ 2.運動不足による筋力の低下 筋力が弱くなると正しい姿勢を保つのが難しくなり、歪みの原因になります。 骨盤... -
ピラティスで脳も鍛えられるってホント?
【脳トレもできちゃうピラティス】 筋肉の活性や関節の可動域の増加など肉体的なアプローチだけでなく実は脳のトレーニングも同時に行われていた………なんて本当ならちょっとお🉐に感じちゃいますよね。 ピラティスってそんなひとつで2度おいしい一石二鳥、... -
マインドフルネス瞑想
ピラティスのレッスン中は、深部の筋肉や骨に意識を向けて動くよう指導させていただきます。そのために今まではしたことのなかった自分の身体や、身体の内部への意識を持つことになります。これは、実は「マインドフルネス瞑想」とも呼ばれるものなんです... -
整体だけでは悩みが消えない理由
近年はデスクワークが増えたことや、スマホの普及などによりストレートネックや肩こり、腰痛などに悩む人が増えているようです。痛みが出てきてしまい整体や接骨院に行き、少しの間はよかったけれどまた同じ痛みが・・・そんな経験はありませんか? もちろ... -
ピラティスに向いている人
ピラティスは老若男女どんな方にもトライしやすいエクササイズですが、それを前提とした上で、どんな効果を得たい人に向いているか、その逆についても説明していきたいと思います。 【ピラティスに向いている人】 健康的でしなやかな女性らしい身体作りが... -
ピラティスの呼吸
ヨガを経験したことがある方はその呼吸に意識を向けること、普段とは違う呼吸にチャレンジしたことがありますよね。ピラティスも同じく自分の呼吸、呼吸に伴う体の動きに意識を向けながらエクササイズをしていきます。しかしヨガとはまた違った呼吸法です... -
ピラティスの効果
姿勢改善 背骨や骨盤、肩甲骨や股関節などを意識し、「正しく動かす」ことを学ぶことにより、身体が機能しやすい自然な位置に骨や内臓を配置する力を鍛えます。一つひとつの背骨の間にある細い筋肉を強化することで、背骨を正しい位置に置く力を強化し、常...