冬こそおすすめなピラティス

雪がたくさん降ってきてさらに寒さを感じる本格的な冬になりました⛄️❄️

雪がすごいから何もしたくない…と気分まで塞ぎこみがちなこの季節ですが、そんな季節だからこそ体のトレーニングをすることは生活の質を上げてくれます。

冬にピラティスを始めると良い理由は…

基礎代謝を上げて寒さに強く

冬は寒さもあり身体を動かすことが減りがちで基礎代謝が低下しやすいですが、ピラティスは全身の筋肉を効率良く動かし、代謝を促進させます。よって、冷え対策や体温調整がしやすくなります。

冬太り防止

冬は運動量が減り、また食べ過ぎ飲み過ぎをしてしまう機会も多く体重が増えやすい時期です。定期的なピラティスのレッスンにより体型維持や食事への配慮、引き締め効果が期待できます。

免疫力アップ

ピラティスは深い呼吸を通じて自律神経を整え、ストレスを軽減します。これにより免疫力が向上し、風邪やインフルエンザを予防する効果が期待できます。

冬の運動不足解消

屋内で行うピラティスは天候に左右されないため、冬の間でも定期的な運動を継続しやすいです。

来春に向けた準備

春はもうすぐそこ!冬の間にピラティスで身体を鍛えておくと春に薄着になる頃には今よりも自信を持てる体に。姿勢改善やポイント的な引き締めでも見た目の印象はかなり変わります。

心のリフレッシュ

冬は日照時間が短く、気分が落ち込みやすい季節です。ピラティスは心と体のリフレッシュに役立ち、ポジティブな気持ちを維持するのに役立ちます。

新年、新しい気持ちで始めることで継続的な運動習慣を作りやすくなるのも大きなメリットです。
1回50分のマンツーマンレッスンで周りの目を気にせず集中したあとは、皆さんすっきりとした表情でお帰りになられます。身体を動かすことが得意でなくても、お客様それぞれに合わせたメニューでご自身のペースで行なっていただけますのでお気軽にまずは体験レッスンよりお越しください☺️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次