今朝は雪が少し積もっていましたね
この季節は日照時間が減り、そして日光不足がセロトニンという神経伝達物質の分泌を低下させ、気分の調節機能が低下してしまうこともあり、
持続的な気分の落ち込みや
活力や興味の低下
極端な眠気や過眠
食欲が過剰になる
集中力が落ちる
疲労感や倦怠感
など、体の変化が起きることがあります。
対処法としてはやはり適度な運動や栄養管理(ビタミンDを多く含む食材やバランスの良い食事)がいちばん手軽にできるものとなります。
また、冬の間も毎日少しでも太陽の光を浴びるように心がけることや、日照時間の短い地域では定期的に旅行などで日光に触れる機会を作ることも良いとされています。ですがなかなか時間が取れない方も多いですよね。
ですので気軽にできる筋トレや、ちゃんと定期的に通うパーソナルトレーニング、またマインドフルネス効果のあるピラティスなどで体の健康と共に心の健康も保ち、冬を元気に乗り越えていきたいですね💜
ついに積もるほど雪が…
2024年12月13日
コメント