目次
こんな不調はありませんか?
- 姿勢が悪いと言われる、または気になる
- 肩コリ・首コリがひどい
- 肩甲骨が出ない
- ストレートネックで首から上が前に出ている
- 身体が動かしづらく、背中が痛い
- すぐに目が疲れ頭痛がする
これらは猫背やストレートネックなどが原因かもしれません。
猫背やストレートネックの原因は、日常生活の姿勢や習慣、身体の使い方にあります。
・ 前かがみの作業をすることが多い
・ スマホやパソコンをよく使う
・ 長時間のゲームやデスクワーク
・ 身体に合わない高さの椅子や机
・ かばんをいつも同じ方の肩にかける
・ 子供を抱っこする機会が多い
・ 足を組む癖がある
・ 日常的にハイヒールを履いている
このような、ふりかえると普段当たり前になっている生活の、ちょっとした事の繰り返しで姿勢のゆがみは生じます。
ゆがんだままの状態を放っておくと、歪みを調整するために新たに歪みを引き起こしてしまい、身体の各部分に症状が現れてくるようになるころにはお医者さんにかからなければいけなくなっているかもしれません。
ご自身で意識して正しい姿勢を保つ、ということも限度がありますし、無理に正すのは新たな不調を招きかねないのでお勧めできません。理想は、”正しい姿勢でいるのが楽”な状態に戻してあげることです。
姿勢の制御(正しい姿勢を保つこと)は脳機能の活性も大切な要素になってきます。
これらはピラティスを続けることでかなり改善されていくものと言われています。
いつみられてもOKな姿でいられるのは自信にもつながりますよね☺️
コメント